渋谷歯科治療の流れ
渋谷歯科医院では、患者さんと相談しながら治療計画を立て進めます。 100人の患者さんがいれば100通りの治療法があります。患者さんにとって良質な治療を行なうには、患者さんとお話しすることがとても重要だと考えています。当然のことですが、毎回患者さんの現在の状態と治療についての丁寧な説明を心がけていますので、どんな治療があなたにとってベストの治療か一緒に考えて行きましょう。
1.検査
患者さんのお口の健康状態をくわしく調べます。レントゲン検査、歯ぐきの状態を検査し、お口の中全体を拝見します。もちろん痛みがある場合は、痛みを無くす応急処置をいたします。
2.治療計画
検査をもとに、どのような治療が適切かを検討し、患者さんのスケジュール(仕事の都合など)に合わせ、治療計画を決めていきます。
3.ご説明と治療
患者さんの現在のお口の状態をご説明し、治療計画についてご説明します。保険適用の治療または、自費での治療など、患者さんが納得しご選択できるよう、安心して治療を受けていただくために、治療に入る前に必ず丁寧な説明を心がけています。 無駄に、何度も通院させる治療はしません。また、なるべく削るのは最小限とし、もともとの歯を大切に維持する方法で、治療にあたっています。
4.治療後の定期検診のご案内
治療後は、直ると患者さんに再来院して貰えないのが現状です。
本来なら、3ヵ月に一度は定期的な検査をし、歯周病対策もかね歯石のクリーニングを受けて頂けると、100歳まで噛める歯が維持出来ます。
≫≫≫ 歯石のクリーニングは、歯周病の予防です。
歯石は歯を失う原因である歯周病の原因菌です。この細菌は、普段のご自宅での歯磨きだけでは落とすことができません。目に見えない歯石もありますので、歯科医師・衛生士に定期的に除去してもらう必要があります。 スケーラーという特殊な器具で、少しずつ丁寧に除去していきます。健康な歯を削ることはありません。頑固にこびりついた歯石が多くある方は、歯石を落とした後、出血したりすることがありますが、これは歯石と細菌による歯ぐきに炎症がある為です。炎症のない人はクリーニングをしても出血はしません。 また、歯周病は10年以上かけて無痛のまま進行します。歯周病の予防には毎日の歯磨きと定期的なクリーニングが不可欠です。歯周病の予防のためのクリーニングは、保険が適用されますので定期的にお近くの歯科医院の活用をお勧めします。